もこんた日和

出産・産休・育休に関わる申請、育児などの日記

生後2ヶ月から予防接種が始まります 予防接種の受け方

f:id:moconta:20160826121434j:plain

生後2ヶ月から予防接種が始まります。

B型肝炎は2016年10月から定期予防接種となり、無料になるそうです。

 

コツは
・資料のスケジュール通りに受けると楽
・できるだけまとめて受けると楽


まずは集団接種の日時を把握して、それにあわせてスケジュールを組む…と聞いたんですが、基本的には大まかなスケジュールについては自分で考える必要がないことがわかりました。病気等でずれなければ決まった通りに受ける予定です。

 

予防接種のスケジュールは決まっている

私の地域では生後2ヶ月頃に保健師さんが家に訪問して、
・体重等の測定
・質疑応答
・予防接種のお知らせ
をしてくれます。


予防接種のスケジュールはそこでもらった資料の通りに受けて行けばOK。次はいつ頃がいいかも小児科で指示をしてくれるんだそうです。
病気などでずれるようなら小児科などで相談してスケジュールを考えてもらいます。
私の地域では、全ての予防接種はいくつかの小児科で受けられるようで、集団接種のことを考えなくてもよかったです。

 

定期予防接種は無料(公費で受けられる)ですが、決められた接種期間内に受けないと有料(本人負担)になるので注意です。

 

ロタウイルスワクチンについて

ロタウイルスワクチンは任意ですが、感染力が強く保育所で流行することがあるそうです。高いので受けるか悩みますよね。
かかりつけの小児科に電話で聞いてみました。


・1価(2回) ロタリックス 16000円×2
・5価(3回) ロタテック 10500円×3


と二種類あり、どちらかを選択できます。飲む生ワクチンです。リックスは吐き戻した時に無料でやり直してもらえますが、テックはやり直す場合有料になるため、リックスをお勧めしているそうです。

 

ネットでは13000〜14000円らしいですが、16000円ってちょっと高いですね。

 

味はまずいらしく、できるだけ全部飲むように、ワクチンを飲む前と前後の30分〜1時間は授乳しないように時間を調整してくださいと言われました。空腹にさせておかないと吐き戻すらしいです。

 

ネットでは受けるべきかどうか悩む人が多いですね。無駄に体に負担かけたくないし高いしで、悩みますね…


体験談

近くの小児科へ予約をしました。
・予防接種を指定の日に受けたい、と前日までに予約
・当日に通常診療と同じように予約
という流れでした。

ヒブ・肺炎球菌の1回目を予約。
B型肝炎は2016年10月になって無料になってから受けることにしました。

 

任意接種のロタウイルスワクチンは結局受けませんでした。
料金が高い、免疫期間が短い、夫に反対された(病院は受けろって言うさ、それで稼いでるんだから、と、必要以上に薬漬けにするな、とか)、ロタにかかっても症状が比較的軽い(重篤になるのが稀)、などの理由です。
…値段が高すぎるってのが大きかったですが。
結果、別に受けなくてもよかったかな〜と思いました。
保育園行くのは4〜5月予定でまだ先なので。