もこんた日和

出産・産休・育休に関わる申請、育児などの日記

限度額適用認定証を用意する

帝王切開や手術で医療費が高額(自己負担金額の上限を超える金額)になった場合に、上限以上を支払わなくて済みます。予期せぬ事態に対応するためにも早めに準備したほうがいいかもしれません。期限は1年なので、あらかじめ認定証を用意しておくと、万が一高…

子供を妻(自分)の扶養に入れる場合、子供の健康保険証を作ってもらう

どちらの扶養に入れたほうがお得か?一般には父母の両方に収入がある場合、収入が多い親が子供を扶養していると考えます。妻の方が収入が多い場合は妻の扶養に入れることになります。 ・夫が自営業(国民健康保険)で、扶養を増やすと保険料が上がる場合・妻…

会社に産休を申し出る

本人から会社へ、産休を取得したいという申出書を提出します。会社独自の「産休取得届け」のようなものがあれば、そちらを提出します。私の会社にはそのようなものは準備していないということで、出していません。

出産育児一時金の支給申請

一般に一児につき42万円もらえる制度です。たいていの方は「直接支払制度」を利用するそうです。直接支払制度とは、出産育児一時金42万が医療機関に直接振り込まれるようにする制度です。 私は直接支払制度を利用しました。不足したら窓口で追加で支払い、余…

出産する病院を決めておく

かなり早い時期までに「ここで産みます」ということを病院に伝え、分娩予約を取らないといけません。 私の決めた病院は20週までに予約しないといけませんでした。20週というと、5週目くらいに妊娠が確定したとして3ヶ月もないかも…また、予約時には予約金5…

子供の名前を決めておく

会社に子供の保険証を申請するときにも名前が必要なので産休中までの時間に余裕があるうちに決めておくといいと思います。 また、出生後14日までに提出という期限を、正当な理由なく、過ぎると五万円以下罰金になる可能性があります。子の名に使える漢字(…

育児休業給付金の受け取り口座の準備

育児休業給付金は本人名義の金融機関口座でないといけません。 もし戸籍の姓を変えていて旧姓の口座しかもってない場合は、現在の名義と同じ口座を作っておく必要があります。出産育児一時金(一般に42万円)のほうは旧姓でもいいようですが、育児休業給付金の…

妊娠中から職場復帰までにやること時系列まとめ

随時更新中です(°ω°)働いていて、産休育休を取得し、復帰する場合です。産後のほうがやることが多いです。申請しないともらえないので、漏れがないようにしましょう! ********************免除産休中の保険料の免除育休中の保険料の免除高額になった医療費…

産前産後休業申出書を提出する

本人から会社へ「産前産後休業取得者申出書」を提出します。産前産後休業中の社会保険料を免除してもらえる書類です。この書類を提出することで免除してもらえます。本人から会社へ提出し、会社側が記入すべき箇所を記入して会社が健康保険か日本年金機構へ…

妊娠がわかったら会社にはいつ、誰に、何を報告するのか

「妊娠 会社 報告」とかでネットで検索しまくりました…いつ:「できるだけ早め」または「安定期に入ってから」誰に:上司何を:・妊娠したこと・復帰を希望するかどうか・産休育休の時期、または退職の時期・他、何か連絡すべきことどうやって:直接話して相…

防災について 備蓄しておきたいもの

女性用、乳幼児用のものは自分で備蓄しておくことが重要そうです。以下は実際に被災された方が書かれていますので非常に現実味があります… hisaimama.hatenablog.com